
施術内容
保険診療
プラセンタ注射
プラセンタとは英語で胎盤のことを言い、プラセンタ注射はヒトの胎盤から抽出されるもので、医療機関でのみ受けられる注射です。
メルスモン・・・お肌の代謝を促進したい、シミを改善したい、女性系の疾患(更年期やホルモンバランスの乱れ)など美容系の場合
ラエンネック・・・お酒を飲むことが多い、肝臓の調子が悪い場合
におすすめです。

料金
| プラセンタ注射 | メルスモン or ラエンネック | ¥1,100 |
|---|
料金は予告なく変更する場合がございます。
治療方法と治療回数
治療方法:アミノ酸、核酸、塩基、ミネラルが含まれた薬剤を注射します。
治療回数:週1回~2週間に1回が平均的な回数です。
リスクと副作用について
リスク:内出血
プラセンタ注射は、注射器を用いるため、細い血管に当たってしまい
内出血を引き越してしまうリスクがあります。本製剤は生体由来の原料を使用しているため、現在未知の病原体の感染は完全には否定できません。
副作用:下記症状が出る場合があります。
過敏症・頭痛・肝機能障害・献血ができなくなります。
※ヒト胎盤抽出物(プラセンタ)について
未承認医薬品等(異なる目的での使用)
ヒト胎盤抽出物(プラセンタ)は、医薬品医療機器等法において、「慢性肝疾患における肝機能の改善」の効能・効果で承認されていますが、当院で行う美容目的での使用については国内で承認されていません。
入手経路等
国内の医薬品卸業者より国内承認薬を仕入れています。
国内の承認医薬品等の有無
ヒト胎盤抽出物を一般名とする医薬品は国内で承認されておりますが、承認されている効能・効果及び用法・用量と当院での使用目的・方法は異なります。
諸外国における安全性等に係る情報
現在重大なリスクは報告されておりませんが、vCJD(変異型クロイツフェルトヤコブ病)の伝播の理論的なリスクは否定できません。
医薬品副作用被害救済制度について
万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。






